自分でできる!スーパーカブのフロントタイヤ交換をしてお金を節約して費用を抑える方法

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

スーパーカブ90のタイヤ交換についてです。カブシリーズは基本的には同じ交換方法なのではないでしょうか!!この記事ではカブのタイヤ交換方法について解説していきます。自分でタイヤ交換をするメリットとしてはなんと言ってもお店での工賃を浮かせてお金の節約になり費用の節約にもなりますね。

YouTubeでもタイヤ交換の様子を上げてますのでそちらもチェックしてみてください。

カブの前輪フロントタイヤ交換作業開始

こちらスーパーカブ90のフロントタイヤとリムバンドチューブです。

今回は新しいタイヤと中のタイヤチューブリムバンドを新しいのを用意しました。この交換する前が一番ワクワクする瞬間です。

だいぶ溝もないひび割れキズちぎれの多いタイヤでした!!すごくタイヤの交換時期をむかえています。

カブの前輪フロントタイヤの外し方

カブのフロントタイヤはこの赤マルの三ヶ所をはずします。下の黒のケーブルが「ブレーキケーブル」で上が「スピードメーターケーブル」になります。

真ん中の赤マルがフロントアクスルになります。ここはタイヤを外す前の最後にはずします。

まず、ブレーキアジャスタのナットの部分を外します〜。これは、手でクルクルすると外れます。ブレーキ調整もここを回します。詳しくは、、、こちらに記事を書かせてもらってますので、チェックして見てください^^

カブのブレーキ調整のポイントチェック方法!

そして、次はスピードメーターケーブルのネジをはずします。ネジによっては思いっ切り押さえ付けてネジを緩めないとナメちゃうのでご注意を。コツを掴んでしまえば簡単です。

そして、ケーブル類をタイヤからはずしていきます。

写真の赤丸で囲んでいるフロントアクスルナットをはずします。ケーブル類が付いてた方とは逆の方からはずします!!

ここは、かなり硬かったので、こここそナメないように注意してくださ〜い!!ちなみにナメるとはナットの角が丸くなってしまってレンチで回せなくなる状態のことです!!コツを掴めば簡単です。僕は車屋さんにいた時にナットなどの部品を外すときのコツを実践で学んんでいきました。

頑張ってフロントアクスルナットを外すと、、

タイヤからフロントアクスルをするする〜っとはずします。硬い場合は軽くプラスチックハンマーで叩きます。さするくらいで外れると思います。

フロントタイヤを取り外すことができました。

カブのタイヤ交換方法

 

タイヤ外したら、まず虫バルブを外して空気を抜きます!!

虫バルブとは上記の写真の部品です。虫バルブは消耗品なので基本的にタイヤ交換の際には新品に交換するのが良いでしょう。新しいゴムチューブにもともと付いてると思います。

そしてタイヤの空気を抜いたら、次はタイヤレバーでタイヤを外していきます。

 

こんな感じで、タイヤレバーをタイヤホイールの間のリム部分に入れていきます。タイヤレバーは2本あると便利で作業もやりやすいですよ。下記のamazonで購入した240mmのタイヤレバーを使っています。

Amazon

ゴムチューブを再利用とか傷付けずに取り出したい場合はゴムチューブに当てないようにタイヤを外しましょう^^当たるとすぐ穴が空いたりチゲれてパンクしちゃいます!!

そうなると心にポッカリ穴も空いちゃいます、、、

ある程度までタイヤをホイールから外すと、後はで簡単にタイヤを持ち上げることができます。

そして、タイヤの隙間からゴムチューブを取り出します!後は、タイヤをホイールからはずすと、

丸裸になります^^

ホイール磨き

ホイールが超絶にサビサビになっていました、、、とりあえず、ワイヤーブラシでゴシゴシするとある程度は綺麗にすることができます。

根気よくやるともっとキラキラ輝かせることもできますけど、真夏やしそういうテンションでもなかったのでとりあえずこんなもんで今回は終えました。

サビ落としの詳しい方法はこっちの記事でも書かせてもらっています^^

スーパーカブ90を感謝の気持ち込め洗車洗車〜!いいサビの落とし方あるよ!

新しいリムバンドやチューブを取り付ける

僕のカブではこのリムバンドが適合しました。自分のタイヤの径が合うのを買うべし。リムバンドはゴムチューブを中で金属と当たって破れないための大切な部品ですね。

Amazon

ホイールにはリムバンドと呼ばれるゴムチューブが金属と当たってパンクしないためのリムバンドと呼ばれるバンドがあるのですけど、ちぎれちゃってました^^めちゃくちゃ頑張ってパンクからゴムチューブを守ってくれてたんですね。

ありがとうございます^^

こんな感じでホイールに新しいリムバンドにつけてまた新しいゴムチューブを守ってもらいます^^新たな物語の始まりですね!!

 

タイヤの交換時期を過ぎても全然交換していなかったからなのか古いゴムチューブも錆び錆びですね。

こちらはIRCのゴムチューブです。まず、取り付ける前に空気を入れて事前になじませておきます。そうするとチューブを取り付けるときに付けやすかったりします。

Amazon

一箇所だけポコっと空気入ってますね。これはチューブが癖づいてるような感じになっています。タイヤに空気が均等に入るようにしないといけないです。まあ、とりあえずこの感じでチューブをなじませます。

カブにフロントタイヤを取り付けていく

いよいよ新しいタイヤを取り付けていきます。写真を見ると古いやつとの違いは一目瞭然です。

Amazon

タイヤはこの2.50-17サイズでした。ダンロップ(DUNLOP)のタイヤにしました。DUNLOPのタイヤを付けているととりあえず安心みたいなとこ僕はあります。

ホイールに取り付ける前にまず、ビードワックスでタイヤを取り付け安くします。ワックスなのですべりがよくなりますよ。

ビードワックスはいろいろな種類がありますが僕はこちらのを使いました。僕はビードワックスはめったに使うものでもないのでコンパクトサイズのにしました。個人用としては十分と思います。

こうやって、タイヤのリムの部分に付けてやります。ワックスを付けずにホイールに取り付けようとするとついちゃったりします。そもそも、すごく力使わないと取り付けれないです。

後、タイヤの内側にもタイヤワックスを軽く塗っておくとあとでゴムチューブの空気を変に干渉しないので作業がしやすくなります。

タイヤワックスを塗ったら膝や手やらで押さえてホイールに取り付けます。そんなに力も入れずに取り付けれます。とりあえず、片側のタイヤのリムだけ先に入れます。

上記の写真のように片側のタイヤのリムだけ先に入れます。

次にゴムチューブをタイヤの隙間から入れていきます。

まず、最初にチューブ入れるときここから入れてナットでこの赤マル部分の感じで仮止めしておきます。チューブがごちゃごちゃ動かなくならないようにするためです。外れて中に入ってテンションが下がらないための対策です。

この感じで軽く空気を入れてあげます。中でなじませるために、この辺は慎重に慎重に作業を進めていきます。当然、空気入れる前にある程度なかでクシャクシャにならないように均等にチューブを広げておきます。

それで、ナットを軽くしめておいてタイヤの黄色マル部分を空気入れるとこに合わせます。黄色マルはタイヤの一番軽いところを目安に黄色マルが付いてます。余談ですが車のタイヤも同じです

ホイールの重いバルブ部分とタイヤの軽い部分を合わせてバランスを取るための印です。

それで、また手や膝を使って上部分のリムも入れていきます。さっきよりは硬いです。できるだけ手で入れていくのが一番チューブとかを傷付けずに済みますけど、どうしても入らない場合はタイヤレバーを使いましょう、

タイヤレバーを使ってタイヤを入れていく場合は絶対にチューブを挟まないように注意をしないとダメです。そのためにはタイヤレバーを90度以上あげないことをお勧めします。

ただ、カブくらいのサイズのタイヤの場合は手でも十分つけれると思います。

後は、タイヤがゴムチューブを挟んでいないかチェックしていきます。

ほら、挟んでました!!挟んでんのかい、、、このまま空気入れると大変なことになっちゃうのでしっかりとタイヤの中に入れておきます!!

こういう場合はタイヤレバーテクニックに自信がある人はこちょこちょっとタイヤレバーで広げると楽です。ようはゴムチューブにタイヤレバーをあてなかったらチューブが破損しないです。

できたら、空気入れながら他にチューブを挟んでないかチェックしていきます。大丈夫そうならそのまま規定のタイヤ空気圧を入れていきます。

後、チェックするところは空気が均等に入ってないことがあるのでこんな感じであるので随時チェックしておかないとダメです!!あるんかい!!

こうなった場合は一度、空気を抜いてタイヤをポンポン叩くというのがコツになります。そうすると、

ほら、さっきまでホイールに隠れてしまっていた字がしっかりでてますねー^^

スーパーカブ90の前輪フロントタイヤの取り付け

さあ、後は付けた逆の手順でカブのフロントタイヤで取り付けるだけです^^

リアアクスルの部分と

このフロントタイヤに付いてる筒みたいな部品(ディスタンスカラー)にはグリスをきっちり付けておきます^^付けたら僕はホイールハブらへんにもグリスを塗布していきます。

規定の締め付けトルクで締めます!!ここは走行にもろに影響が出る部分なのでしっかり締め付けます。

このサービスマニュアルによると規定トルクは59N・mでした^^トルクレンチ持っている人ならこの締め付けの強さがどんなものか分かりますね^^

スーパーカブ90のフロントタイヤ交換を終えてみて

これでしばらくはこのタイヤで快適なバイクライフを楽しむことができます。カブシリーズは基本的には同じタイヤ交換方法なのではないでしょうか!!自分でタイヤ交換をすることでお店での工賃を浮かせてお金を節約して費用を抑えました。

カブ乗りのみなさんもタイヤの交換時期がきたら、この記事のタイヤ交換作業のコツを自分で作業の中で掴んで行ってみてください。それでは、皆さんもよきバイクライフを楽しみましょう!!

YouTubeでもタイヤ交換の様子を上げてますのでそちらもチェックしてみてください。

 


このスーパーカブ90では他の作業もしてるので、ぜひチェックしてみてくださいね〜!

スーパーカブ90を感謝の気持ち込め洗車洗車〜!いいサビの落とし方あるよ!

バイクのカブ90のエンジンとマフラーのつなぎ目が外れた時の対処法

自分でできる!スーパーカブ90のバッテリー充電と交換方法:作業手順と費用

スーパーカブ90のヘッドライト交換。

ジャズのプラグコード交換。プラグコードはプラグに点火するために必要なコード。

カブ90のキーオンでニュートラルスイッチがつかない時。

自分でできる!スーパーカブ90のオイル交換方法。

スーパーカブ90のチェーン調整をして外れないようにして異音も防ぐ

スーパーカブ90のチェーン掃除をして注油するやり方

スーパーカブの後ろのウインカー部分のゴムがちぎれている。

バイクのジャズのボアアップ風景!

カブのブレーキ調整のポイントチェック方法!

“自分でできる!スーパーカブのフロントタイヤ交換をしてお金を節約して費用を抑える方法” への21件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です