みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
今回はカブのフロントタイヤのブレーキ修理です!!
カブの前輪タイヤを外したところからの作業スタートになります!カブのフロントタイヤの脱着についてはこちらの記事を参考にして見てください〜!!
フロントブレーキ交換作業のようす
はずしたフロントブレーキがこちら。
ブレーキシューを取り外す時は片側のシューを上にあげると簡単に外すことができます^^
ハズすとかなり汚れていますね。
ホイールとブレーキシューの接地面も真っ黒になっちゃってます、、、掃除しておかないと結局ブレーキの効きが悪くなるので、シューーーっとブレーキクリーナー略して「ブレクリ」で綺麗にしちゃいましょう^^
綺麗になってるでしょ^^ここも根気よくやればやる程、綺麗になりそうな部分でしたね。
フロントブレーキをグリスアップ^^
さあ、綺麗にしたらブレーキの可動部をグリスアップしていきましょう。
この赤マル部分がブレーキシューが直接当たっちゃう部分なのでここは確実にグリス塗っておきましょう。塗ってなかったら走行中ブレーキかけると「キイ〜〜〜〜」って鳴いてしまい常にお祭り騒ぎになっちゃいます。
後はちょっとグリスの種類を変えてギヤの部分とかもグリスアップしていきます!!しっかりグリス塗っとかないと走行中に「固ッタ!!!!!」ってお祭り騒ぎになります。
塗る場所によってグリスの硬さは違います!!
すべて、後の祭りですね^^うんうん。
新しいのが青いブレーキシュー。新しいブレーキシューは綺麗ですね!!デイトナのブレーキシューを使ってみます〜^^古いブレーキシューがだいぶすり減ってますね!
ブレーキシューはバラバラの状態なのでスプリングをブレーキシューの穴のとこに入れて組み立てていきます^^硬いので手でスプリングを引っ張れないところはペンチで引っ張るといいですね^^
どんな風にスプリングがついているかは古いブレーキシューをみながら着けるといいですね。
そして、こんな感じで新しいのを付けて後は元どおりにフロントタイヤにつけて元通りに組みつけていくだけです^^カブのタイヤの脱着方法についてはこちらから〜!!
エンディング
今回はフロントブレーキの交換でした^^それでは、みなさんも良きバイクライフを!!
他にカブのブレーキ調整方法とか他のバイクの記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜^^
Twitterで@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!
“スーパーカブの前輪のブレーキ修理!” への11件の返信