みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
さぁ、今回はジャズがなかなかスピード出して走ってくれないのでシリンダーヘッドをあけてポイントがあってるか確認する作業になります。
ポイント調整はエンジンの点火時期がちゃんと正しいかどうかのチェックになります。
シリンダーヘッドの内部について

シリンダーヘッドはこの部分です。

このフタをあけるのはフタの逆のところについてるボルトのところからはずします。

ボルトを緩めると外れました。
外したフタを洗浄。
こちらがカム

切りかけたポイントの◯が

こっちのACジェネレータのTの部分と切りかけがあった時に来てればポイント調整は問題ないそうです。


ちなみに、ポイント調整をする時はカムチェーンを緩めるためにこのボルトをはずすと油圧がぬけてテンションがなくなるそうですよ。

それであとはこちらのポイントの◯をあわせてやるといいですね。
オイルも漏れるのでカムチェーンが緩まったらすぐにボルトを締めるとオイルの無駄がなくなるんだとか。
ちなみにカムはこちらをあけると覗く事ができますよー。
エンディング
さぁ、今回はポイントチェックをするついでのシリンダーヘッド部分の紹介でした。
でも、ポイントは正しいようでした。なんでジャズのスピードがでないんだ??
それではみなさんも良きリペアライフを。
その他のJAZZ(ジャズ)修理
JAZZ(ジャズ)の他の修理、メンテナンス作業もあるのでぜひチェックしてみてください〜。
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!ぜひフォローもよろしくお願いします^^
その他アプリ「SHOWROOM」でまいにち動画配信もしているのでぜひ遊びに来てください。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu



“ホンダのJAZZ(ジャズ)のシリンダーヘッドをあけてエンジンの点火時期を正しくするためにポイント調整しよう。” への3件の返信