みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
今回は中国の観光スポットの故宮博物院です。故宮は紫禁城とも呼ばれる場所なんだとか。このブログでは故宮博物院とよく言ってると思います。
さぁ、世界遺産にも登録されている故宮博物院はどんなところなのかさっそくレッツリサーチ。
故宮博物院(紫禁城)を散策
人がすごく多いですね〜!!観光客がたくさんいますね^^
テレビとかでの中国の映像でなんとなく見たことのあるこちらをくぐり抜けると、
じゃーん。故宮博物院ですよ!!
さぁ、入り口の扉を超えていきます。
なんか、みんな触ってたから俺も触っとこ。
故宮博物院の平面図です。めちゃくちゃ敷地は広いそうですよ。全部まわるのは結構、時間かかりそうですね。
漫画のキングダムででてきそうな建築ですねー。そりゃそうか(^ ^)
故宮博物院はラストエンペラーの舞台にもなってるそうですよ。
とにかく人が多いですね。
おぉー!!太陽と紫禁城かっこいいですね。
これが皇帝の住処よ〜!!って俺が言ってますね^^
ここを通り抜けると、西太后が生活してたエリアなんですって。
みんなで西太后の部屋を覗き見ています。自分の家やったら嫌ですね。でも、自分の家ちゃいますもんね。
部屋はこんな感じ〜。
さぁ、抜けてきましたー。
これは、故宮博物院のほんの一部です。また、行ってみたいですね!!
故宮について
故宮は明の永楽帝が築いた建築物だそうです。14年もかかったんですって。元の時代に作られたものを永楽帝が改築したそうです。
清と明の皇帝をあわせて24人もの皇帝がここに君臨したんですって。
エンディング
さぁ、今回は故宮博物院(紫禁城)に行ってきました。
中国の歴史を感じる旅でした。それでは、みなさんも良き旅ライフを。
その他の中国に観光した時の記事もありますのでチェックしてみてください〜。
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!ぜひフォローもよろしくお願いします^^
“故宮博物院(紫禁城)は世界遺産にも登録されている中国の観光スポット。” への4件の返信