みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
今回はみんな大好きスピリチュアルな土地でお馴染みのセドナ観光になります。セドナは世界の大金持ちさんの別荘がいっぱいあって、さらにパワースポットなので、キャッチコピーがガチャガチャしている観光地でした。
セドナの景色の写真ロールプレイングゲームの街の風景の写真みたいですね^^
目次
セドナの内訳
セドナは赤い砂岩の岩山に囲まれてる場所ということもあってレッドロック・カントリーと呼ばれてたんですって。今は別に呼ばれていなんですって?
セドナは昔、ネイティブアメリカンの人々が神聖な場所として儀式をするために訪れてた場所なんですって。
そんなん言われたらセドナについた瞬間そんなスピリチュアルな感じがしました。、、、しなあかん気がしました!!
こういうエネルギーを強く感じられる場所は「ボルテックス」って呼ばれてるみたいです。ボルテックスの意味は「渦」だそうです。ボルテックスの場所は力が渦巻いているから的な感じだそうです。
ベルロックは電話のベル!リンリン
ほら、ボルテックス発見^^この写真はベルロックです。ベルロックは四大ボルテックスの一つになっています。そうなんです、名前の由来はベルのような形に見えるからベルロックって名前がついたそうです。
電話の発明者のグラハム・ベルはこんなとことでも影響しているんですね!偉大だな〜。
ベルロックは高さが1499メートルあってスピリチュアル的な話をすると男性的なエネルギーがあるそうです。
コートハウスビュートとはなんぞや?
さあ、次はこのコートハウスビュートになります。コートハウスビュートの「コートハウス」は日本語で「裁判所」って意味だそうです!!
なんで裁判所があるのか詳しい情報がないよ〜!なのでこれは、これからも僕はコートハウスビュートと向き合うことを勝手に宣言します。
チャペル オブ ザ ホーリークロスは簡単に言うと教会!
チャペル オブ ザ ホーリークロスです。教会ですね^^四大ヴォルテックス、、ではないようです。このチャペル オブ ザ ホーリークロスも大きいパワーがあるようですよ。
「ボルテックスっちゃ〜ボルテックス!」って言われてるそうですよ^^岩から急に教会が出現している感じですね。チャペル オブ ザ ホーリークロスはステンドグラスの教会なんですって。
教会の中です!セドナを一望できて協会の中もビューエリアでした^^
火も灯してきました。
駐車場もありましたよ!停めれる台数少なそうでしたけど。
ベルロックとコートハウスビュートもセットで拝めますよ!「そんなに俺たちを見るなよ〜!!」って言ってますね?言ってないんですね^^
エアポートメサで360度セドナを一望だ!
セドナを一望するならエアポートメサで景色見るそうですよ?ってことでエアポートメサからの一望写真です^^このエアポートメサの四代ボルテックスの一つになります〜。
セドナを360°ビューする事ができます。
この風景はウエストセドナの街並みですよ!奥のおっきい山がサンダーマウンテンって名前です。。このサンダーマウンテンはディズニーランドのアトラクションのビッグサンダーマウンテンのモデルになっているところですよ〜!!
これだけは言いたかった、、
エアポートメサってだけあってガンガン、ヘリコプターとかプライベートジェット?みたいなのがいっぱい着陸していました!ターゲットロックオン^^
「ヘイ!そこの兄ちゃんちょっとビューやってかない?」って感じで望遠鏡もありました!
アップタウンセドナでショッピング
お土産屋さんとか店がいっぱいあるアップタウンセドナをぶらぶらしてきました。このピンクのジープでセドナをアップタウンセドナをぐるぐるしてくれるみたいですよ。
エンディング
今回はパワースポットでお馴染みのセドナ観光でした。まだまだ全部周りきれてないのでまた行きたいな^^ちなみにセドナの表紙とかによくなるメインのカセドラルロックには行けてないんだ、、、
アメリカに旅行行ったならデスバレーも視野に入れて見てはいかがでしょうか〜??
Twitterで@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!!
“みんな憧れのパワースポット!セドナだ^^” への1件の返信