みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
(現在作成中ページ景色お楽しみください)
今回は韓国の海東龍宮寺です。
海東龍宮寺の概要
とりあえず海東龍宮寺は高麗の第31代のナオン禅師が建てた寺なんですって!
ナオン禅師は恭愍王の王師だったそうですね。
この海東龍宮寺は韓国三大観音聖地の一つなんですって!!そういうジャンルの三大ももあるんですね^^
海東龍宮寺の歴史散策
なんで、こんな景色のいい海沿いに寺が建てられたかというと、
海と龍と観音大仏さんが調和をしてて誰でも願い事が一つ叶えられる寺院なんですって。これは流れ星にお祈りするくらい効果ありそうですね^^
海東龍宮寺は最初は普門寺(ポムンサ)って名前やったんですけど文禄・慶長の役で消されて1930年頃に通度寺(トンドサ)の蕓崗(ウンガン)和尚が寺を建て直して最近の1974年に晸菴(チョンアン)和尚が『100日間祈った末、夢の中に白衣を着た觀音菩薩が龍に乗って昇天するのをみた』
ということで今の海東龍宮寺って名前に変更したんですって!それにしても、登場人物やモノの名前全てわからなかったです僕、、、
とにかく、景色綺麗^^
お寺の入口には交通安全祈願塔と108の階段があります佳〜!!煩悩の数なんですって^^
なんか、お祭りの準備かなんかやったんでかんね??紙風船?みたいなのがいっぱい地面にありました。
海を見ながら「この海の向かうは日本があるのか〜、、、」的な感じて海眺めて見ては??方角的なことは知らないですけど、、、、
いろいろな石碑が建ってます〜^^
エンディング
今回は、釜山に行ったった際には海東龍宮寺にも観光してみるのもいいかもですね〜^^
Twitterで@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいねhttp://www.ryuchanchan.com/travel/deathvalley/〜!!
“景色綺麗な海東龍宮寺” への3件の返信