みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
今回の韓国の旅は仏国寺です。慶州市にある世界遺産にも登録されているお寺になります。韓国の仏教界の最大勢力で曹渓宗のお寺なんですって。なんと曹渓宗は韓国の仏教界で最大勢力だそうです。
世界遺産としては「石窟庵と仏国寺」っていうネーミングで登録されているようですよ。石窟庵も一緒に世界遺産なんですね。
仏国寺は韓国語の読み方では「プルグッサ」です! 石窟庵の読み方は「ソックラム」です!韓国語の発音はかっこいいですね^^ 吐含山のふもとにあります〜。
仏国寺は宰相の金大城が金文亮のために建立したんですって。
仏国寺に進入!!
仏国寺の入り口の天王門がなかなか着飾られている状態でそびえ立っていましたた。
天王門の両サイドには仏法を守護する四天王がいました。この四天王は寺院を邪悪なものから守ってて通過する人々を神聖な気持ちで本堂にいけるようにしてくれているようですよ。てかカラフルですね?
四天王の名前は持国天、増長天、広目天、多聞天だそうです。
仏国寺のお寺のあれこれ
本堂に階段を登っていこうと思ったんですけど、この階段は国宝なので登り降り禁止だそうです。
なんか普通にある感じの階段ですけど、かなりの貴重な遺産だそうですよ^^
廻り道します〜!!
こんな感じなところ!お寺が派手な感じで着飾られていますね〜^^



多宝塔

石段部分には4匹の石獅子があったんですけど昔に3匹が奪われて、まだ今も見つかってないそうです、、、
三層石塔

こっちも盗掘被害にあってるんですって、、、
極楽殿

金の豚

エンディング
韓国の世界遺産の仏国寺に韓国旅行に行った時には出向いてみてはいかがでしょうか!!アクセスとしてはバスか車で行くような感じではないでしょうか^^レッツアクセスアクセス!!
仏国寺に行くときはそのまま石窟庵にも立ち寄るといいですよね^^
他にも韓国旅行に行く際は、海東竜宮寺の記事もチェックしてみてください〜!!
“日本におるみたいな空間になっちゃったで勝手にお馴染み、仏国寺へ!” への2件の返信