みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
今回はプログラミング言語の一つのPythonをするための環境を僕のパソコンにも導入してみました。
パソコンはMacBookAirです。
PyCharmとは
PyCharmはPython専用の開発統合環境になります。すごい難しいけどもこれをパソコンにインストールするとPythonを使ったプログラミングができるって事なので。
PyCharmには無料版と有料版があります。とりあえず僕は当たり前のように無料版です。
PyCharmをインストール
さあ、インストールしてアプリケーションフォルダに入れました。
さあ、そして設定をしていきます。
まあ、よく分かんないですがこんな感じで良さそうです。あとで設定は変更できるので、また何かあればこのブログでご報告します。
そして [+Create New Project] をクリックしていくと
プロジェクトを作れます。
エンディング
さあ、今回はPyCharmを僕のパソコンにもインストールしてみました。これで、僕もPython使いですね。
それでは、みなさんも良きテクノロジーを。
その他の「テクノロジ〜」記事もぜひチェックして見てくださいね〜。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!