みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
今回は僕が普段利用しているshowroom「ショールーム)はどのような層の人が利用しているのか気になったので調べてみましたー。
showroom(ショールーム)について
ショールームは誰でもスマホ一つで簡単に動画を配信して自己表現をできる動画配信アプリですね。
芸人、ミュージシャン、役者、アイドルはもちろん、アマチュア枠?と呼ばれる普通になんとなく楽しんで配信されてるかたもたくさんいますね(^ ^)
ショールームを視聴している人の年齢層は7~8割は男性になるそうです。男性がたくさん利用しているのですね。配信してる人は女性はおおいですよね。
アイドルとかを応援する人が視聴される男性が多いんでしょうか??
配信、するアクティブ時間は21時以降が多いそうですよ!!確かに僕も22時以降の配信が多いです。21時以降は時間を取りやすい時間帯なのでしょうか?
ツイッターなどのSNSと連携もできるのでいろいろ情報発信できますね(^ ^)
動画配信サービスを利用者数のデータ。
僕はよく携帯のメモ機能にとりあえずメモする人材なのですけど、動画配信サービスを利用してる人の利用者数もそういえば携帯のメモ書きにあったので放出しておきます。
ツイキャス
年齢層若い子が利用。
2017年7月の利用状況
利用方法見るだけの人
• LINEが、約70%
• Facebookが、約30%強
• Twitterが、約30%弱
• Instagramが、約20%
• YouTubeが、約70%
投稿する書き込みする人
• LINEが、約45%
• Facebookが、約15%
• Twitterが、約13%
• Instagramが、約10%
• YouTubeが、約3%
このようなデータがでているそうです。ネットで流れていたレベルのデータでほんで2017年の時のデータなので参考レベルにしててください。
2019年現在はショールームの配信の利用者数はまだ伸び続けているそうですよ。
エンディング
さぁ、今回はショールームの利用者と視聴者の実態をなんとなく興味本位で調べてみましたー。
ショールーム配信をしている人やこれからやってみようと思ってる人はぜひ参考にしてみてはー??
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
それでは、みなさんも良きメディアを。
過去のSHOWROOM(ショールーム)配信の記事
それでは、またまた。
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!
“ショールームはどのような人が利用したりみたりしている??” への11件の返信