みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
今回は新撰組の沖田総司についてです。沖田総司は新撰組の一番隊組長を務めた最強剣士の1人です。
むしろ最強剣士の中でも最強だったとか。モストですね。めっちゃ強いってことです。多分。
今回はそんな新撰組の沖田総司のゆかりの地の東京にある桜田神社と専称寺と一緒に沖田総司を散策散策〜。
東京にあった沖田総司ゆかりの地
この六本木の都会の街並みから少しそれると桜田神社がありました。
この、桜田神社は沖田総司がお宮参りをした場所なんだとか。それで、それにこの辺りで沖田総司が生まれた白河藩の屋敷があったそうですよ。
沖田総司は六本木らへんに住んでた都会っ子やったんですね(^ ^)
とりあえず、なかに入って参拝ですね。
そして、桜田神社から少し歩くと沖田総司のお墓のある専称寺。
中は、決まった期間の「総司忌」と呼ばれる日しか入れないので今回は外から見てるだけ〜状態でした!!
「総司忌」に時には専称寺にはかなりの沖田総司ファンが集まるんだそうですよ!!モテモテですね。
沖田総司について
幕末のスーパーヒーローの新撰組の沖田総司は沖田総司は陸奥国生まれで今でいう西麻布らへん生まれなんですって。
幼い頃にご両親を亡くしているそうです。でも、沖田総司はかなりの明るい性格の持ち主だそうですよ。
沖田総司の親戚に新撰組の井上源三郎という人がいてるそうなんですけど、その人に素質が認められたそうです。
それで、天然理心流の「試衛館」っていう道場に入門したそうです。
ここで土方歳三や近藤勇らと運命の出会いを果たす訳ですね(^ ^)
近藤勇や土方歳三についての記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。
沖田総司は「試衛館」の中でもめちゃくちゃ強かったそうです。
他の門下生からは「ちょっとなんなん?この人?」状態なくらい強かったそうです。土方歳三も勝てないし近藤勇もひくくらい強かったんだとか?
とにかく剣術の腕は最強剣士の沖田総司やったそうです。
沖田総司は新撰組では一番隊組長として活躍したそうですよ。新撰組でも徳川14代将軍の徳川家茂の警護をしたり、
バチバチに暗殺したりと大活躍やったそうですよ。京都の池田屋事件の時はノリノリで真っ先に突入したんだとか??
沖田総司は「行ったれ行ったれーーー!!」って感じのノリノリ剣士なんですね。
でも、沖田総司は結核を患っちゃってだんだんと戦闘の一線からは退いていって27歳の若さで亡くなっちゃったんですって。
沖田総司はモテモテで最強で早くに亡くなられて、沖田総司の人生は「伝説のパンクロッカー」って感じですね。
よくわかんないですけど!!
エンディング
さぁ、今回は沖田総司に関してでした。沖田総司は「伝説のパンクロッカー」って感じでしたね。
とにかく、沖田総司は明るくて凄く強い剣士だったってことですね。
でも、沖田総司は出世とかには興味がなかった?とにかく近藤勇達といるのが好きやったんですって。
みなさんも、沖田総司のようにずっとこの人といたいと思える友達がいるといいですね(^ ^)
それでは、みなさんも良きヒストリアを。
その他の偉人関連の記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!
“「伝説のパンクロッカー」のような生き様の新撰組の最強剣士のモテモテ男、沖田総司。” への14件の返信