みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
すきあらば世界遺産検定1級を取得するための僕の勉強ブログになります。今回はモンゴルの世界遺産「オルホン渓谷の文化的景観」についてです。それでは、さっそくどんな場所かレッツリサーチです。
「オルホン渓谷の文化的景観」について
モンゴル高原の遊牧地でトルコ系民族が築いた遺跡やモンゴル帝国の首都、カラコルムの遺跡などたくさんの遺跡が残っている場所だそうです。
遺跡から発見されたオルホン碑文は東アジアの中では漢字を除いて日本の「かな」と同じくらいの古い歴史のある文字だそうです。
今でも文字の歴史の貴重な史料の場所で、さらに遊牧民の行政のあり方を歴史が教えてくれているそうです。たぶん、争うな!という事です!!
かってに世界遺産検定1級のポイント
モンゴル帝国の場所
オルホン碑文は文字として古い歴史をもつ
エンディング
さぁ、今回はモンゴルの世界遺産「オルホン渓谷の文化的景観」についてでした。これで僕もまた一歩と世界遺産検定1級に近いたのかもしれませんね。
それでは、みなさんも良きワールドヘリテッジを。
その他の世界遺産検定の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!