みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
すきあらば世界遺産検定1級を取得するための僕の勉強ブログになります。今回はボツワナの世界遺産「ツォディロの岩壁画になります。それでは、さっそくどんな場所かレッツリサーチです。
ツォディロの岩壁画について
ツォディロは丘陵地でボツワナの北西部にある世界遺産です。
狩猟民族のサン族が10万年以上前から19世紀ころまでずっと描いてきた岩絵が残っているそうよ。すごい!歴史ありますね。
4500点を超える絵がカラハリ砂漠にあるそうです。野生動物がたくさん描かれているので歴史やその時代の文化なんてのも絵から読み取れるそうです。
ツォディロは地元民族たちとって祖先の霊が訪れる聖地とされているそうです。
かってに世界遺産検定1級のポイント
サン族が10万年以上前から19世紀ころまで描いてた岩壁画が残っている。
4500点を超える絵がカラハリ砂漠にある
エンディング
さぁ、今回はボツワナの世界遺産「ツォディロの岩壁画」についてでした。これでまた僕も一歩と世界遺産検定1級に少し近づいたのかもしれませんね。
それでは、みなさんも良きワールドヘリテッジを。
その他の世界遺産検定の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!