みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
すきあらば世界遺産検定1級を取得するための僕の勉強ブログです。今回はウガンダの世界遺産「カスビのブガンダ王国の王墓」についてです。
それでは、さっそくどんな場所かレッツリサーチです。
カスビのブガンダ王国の王墓について
ブガンダ王国の王墓は1882年にカスビ地方につくられたそうです。 ブガンダ王国は農耕民族のガンダという一族を主体とする王国だそうです。
13世紀ころからヴィクトリア湖西岸で発展していったそうです。植民地時代にはイギリスの支配だったけど、統治のしかたが間接的だったいう事で伝統文化は残ったそうです。
王墓は、木、藁、漆喰などが材料としてつくられているそうです。かなり保存状態はよかったけど2010年に焼失して危機遺産になっているそうです。
かってに世界遺産検定1級のポイント
ガンダ族が主体の王国
ヴィクトリア湖西岸で発展した
エンディング
さぁ、今回はウガンダの世界遺産「カスビのブガンダ王国の王墓」についてでした。これで僕もまた一歩と世界遺産検定1級に近づいたのかもしれません。
それでは、みなさんも良きワールドヘリテッジを。
その他の世界遺産検定の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!