みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
すきあらば世界遺産検定1級を取得するための僕の勉強ブログになります。今回はジンバブエの世界遺産「マトボの丘群」についてです。今回は石器時代の遺跡になります。
それでは、さっそくどんな場所かレッツリサーチ。
「マトボの丘群」について
ジンバブエの都市プラワヨの南部にマトボ丘陵があってそこに巨大な奇岩があるそうです。
石器時代の初期にこの場所を祖先の霊が眠る霊場としてこの石窟を住居としていたそうです。この時代の人もすでにそういう考えかたあったんですね。すごい!
奇岩の中の岩壁や洞窟にある壁画はサン族が動物などの絵を描いたとされるそうです。それは、1万3000年にはすでに描かれていたそうです。
かってに世界遺産検定1級のポイント
巨大な奇岩がある場所
サン族が描いたとされる壁画が残る
エンディング
さぁ、今回はジンバブエの世界遺産「マトボの丘群」についてでした。これで僕もまた一歩と世界遺産検定1級に少し近づいたのかもしれません。
それでは、みなさんも良きワールドヘリテッジを。
その他の世界遺産検定の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!