みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
すきあらば世界遺産検定1級を取得するための僕の勉強ブログです。今回はネパールの世界遺産「仏陀の生誕地ルンビニー」です。
この場所は僕が世界遺産検定3級を受けた時に出た問題です。仏陀の問題でした。その時はこういうのもテスト範囲なのだな!!と覚えている場所です。
さぁ、それではさっそくどんな場所かレッツリサーチ。
仏陀の生誕地ルンビニーについて
ブッダ生誕の地として仏教4大聖地のひとつで、ヒマラヤ山脈の南のふもとに聖地ルンビニーはあります。
ブッダは紀元前6世紀に出産のため故郷に帰る道中に王妃のマーヤー夫人が、この地のマメ科の無憂樹の満開の木に手をかけて右脇から生まれたとされてます。
後にアショーカ王がブッダの生誕地として石柱を築いてマーヤーデビ寺院を建立したそうです。それで、巡礼地として栄えたそうです。
それから年月が流れて人々はこの場所を忘れて去られていたそうですが、1896年にドイツの考古学者が発見してまた、巡礼地になったそうです。
かってに世界遺産検定1級のポイント
無憂樹の満開の木に手をかけたら右脇から仏陀がでてきた。
エンディング
さぁ、今回はネパールの世界遺産「仏陀の生誕地ルンビニー」でした。これで僕もまた一歩と世界遺産検定1級に近づいたのかもしれません。
それでは、みなさんも良きワールドヘリテッジを。
その他の世界遺産検定の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!