みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
すきあらば世界遺産検定1級を取得するための僕の勉強ブログになります。今回はスリランカの世界遺産「ゴールの旧市街とその要塞」についてです。それでは、さっそくどんな場所かレッツスタートです。
「ゴールの旧市街とその要塞」について
スリランカ南部にあるゴールはアラビア商人の貿易の基地になっていてヨーロッパ諸国に統治されていて独自に発展してきた場所になるそうです。
16世紀にポルトガルに支配されてからオランダやイギリスとどんどん変わって植民地支配されていた歴史があるそうです。
オランダ人が風車を利用した揚水設備を作ったり城塞都市になったオランダは2006年のスマトラ沖地震の時の津波からも街の人々を守ったそうですよ。
このような歴史から旧市街はヨーロッパと南アジアの伝統文化が融合した街並みになっているそうです。
かってに世界遺産検定1級のポイント
風車を利用した揚水設備がある
ヨーロッパと南アジアの伝統が融合してる
エンディング
さぁ、今回はスリランカの世界遺産「ゴールの旧市街とその要塞」についてでした。これで僕もまた一歩と世界遺産検定1級に少し近いたのかもしれませんね。
それでは、みなさんも良きワールドヘリテッジを。
その他の世界遺産検定の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!