みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
さぁ、今回はTwitterのトレンドに入ってる言葉にたいして呟いてみるコーナーです。
「#忘年会スルー」
こちらの言葉がトレンドに入っていました。若者たちが忘年会に参加しなくなったという事らしいです、
年末らしいTwitterのトレンドですね。みなさんはどれくらい忘年会に参加する予定でしょうか??
僕は、こんな感じで呟きました。
#忘年会スルー っていうのがトレンドにはいってたのでみてみたら忘年会に参加しないという人達が増加してるみたいですけど、忘年会のパスすらきてないですけどね?僕はね。
— 河村龍りゅう (@kawamuraryu) December 11, 2019
そう、誘われていません。この投稿をしたところ、何も普段からまったく誘われないキャラみたいになっちゃいましたが、別にそんな事はありませんよ。
誘われたら嫌じゃなかったら行きます。この「#忘年会スルー」というのはみんな嫌だから行かないという事なのでしょう??なので感覚は僕と同じだと思います。
忘年会という名前はついていないですが、昨日も飲みに行ったりはしています。でも、確かにお店の他のお客さんは忘年会の雰囲気だしてる飲み会をしています。
今まで僕が参加した忘年会の内容
という事でみなさんは会社の忘年会というのでどのような話をするのでしょうか?今年1年の思い出話とかに浸っていくのでしょうか。
イメージは忘年会という名のただただ楽しい会ですよね。でもみなさんの話を聞いていると単純に
- 上司に気を遣う場
- 普段集まらないから面倒臭い
- 家に帰りたい
とか理由は色々あるそうですよ。若者からしたら家でYoutubeとか楽しいことがたくさんあるので単純に気を遣うだけの場になっているんでしょうね。
でも、忘年会が好きな人もたくさんいるそうですよ。上司の人の目線は若者とコミュニケーションをとれる大切な場になっているそうですよ。
エンディング
さぁ、今回は忘年会についてでした。これからのシーズンみなさんも忘年会で飲み過ぎに注意するのだ。
それでは、みなさんも良き忘年会ライフを。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!