みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
今回は現代の使われてるタイプの点字の発明者のルイブライユです。ルイブライユは子供たちが最もyahoo!で検索する単語でもあるそうです。
なぜ!!!?
今回はそんな点字の発明者で日本の子供たちもみんなが調べるルイブライユがどんな人かさっそく負けじとレッツリサーチ。
ルイブライユについて
ルイブライユは1809年にフランスのパリのクーブレイっていう村で生まれたんですって。
3歳の頃に父親の工房で遊んでたら誤ってキリで目をついちゃって失明しちゃったそうです。さらに5歳に感染症で両目を失明しちゃったそうです。
でも、そこからルイブライユはポジティブに点字の素晴らしさを体感したんでしょうね。
ルイブライユが点字の発明のもとになったのがシャルル・バルビエって人の12点点字をもっと簡単に使える6点点字って方式に変えれるんちゃうか?ってなって実際に変えたんですって。
これは、誰でもより簡単に使える画期的な発明なんだとか(^ ^)
この6点点字というのはこれまでの12点点字と違ってちょうど指先で触れれるサイズに改良されてものすごく使いやすくなったんだとか。
もともと点字は軍事目的で開発。
シャルルバルビエの点字はもともと軍事目的で開発されたんですって。
夜間でも人間の触覚だけで指令とかがわかるように秘密保持の暗号やったんですって。
この、点字を「ん?ちょっと待てよ?これ、目の不自由なかた達に役立てれないか?」って事で盲学校に持ち込んで12点点字が完成したそうです。
最初は軍事目的で今は日常生活の役にたってるっていうのはいろいろありますけど点字もその一つやったんですね。
エンディング
さぁ、今回は小学生の学習にでてきてyahoo!でかなり検索されていると言われているルイブライユについてでした。
小学生の教科書にルイブライユの題材が扱われてるから大人が知らないけど今の子供たちは知っている現象が起きているそうですよ。
さぁ、今回はそんなルイブライユでした。
それでは、みなさんも良きヒストリアを。
それでは、みなさんも良きヒストリアを。
その他の偉人関連の記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。
http://www.ryuchanchan.com/legend/kondouisami/
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!
“yahoo!などで小学生たちによく検索されているフランスの点字の発明者、ルイ・ブライユ。” への10件の返信