みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
意味のあるブログと意味のないブログっていうけど意味のないブログなんて世の中にあるのでしょうか??
僕はこのブログをはじめて3年になりますが、ブログ自体はもっと前からやってはいました。いろいろな失敗をしてきていましたが。
そこでブロガーの人がよく言う?よくブログを書く際に気をつけている「意味のあるブログ」を書かないといけないという事です。
「意味のある」とはブログをみているみなさんに役立つ情報がないと!ダメ!という事ですよね。ざっくり言うと。
化粧品の意味のある紹介(感想)。
さまざまな商品を使ってみて便利なところいまいちなところ。
とにかくなにかしらの有益な情報。
をみなさんに与えられているブログが意味のあるブログと言われているそうです。
さらに人が検索エンジンで何かを検索する時はそのモノの事を知りたい!とかそういう時なのでそのことについて書いているブログじゃないと見ないよ?みたいな事も言われてます。
さらに検索キーワードにひっかからないと誰も、このブログに辿り付かないよ?
みたいな事もあります。いわゆるSEO対策ってやつです。SEO対策というのは検索エンジンに1番上もしくは上位3つくらいのとこに表示してくれるブログの事です。
確かに僕のブログも何記事かは検索の上位に来てくれています。これには注意が必要で自分のデバイス(携帯)で検索しても、よく見ている記事だからあなたのデバイスだけ上位に表示してあげるみたいなパターンもあるそうなので騙されてはいけません。人工知能ッチの力ですね。
ただし、僕の場合は他のデバイスで検索して上位にあるのでその心配はなさそうです。
でも、SEO対策をなにか特別な事をしたか?っていわれると特にしていません。でも、しっかり仕組みは理解しているので気持ち統一感のある文章を意識しています。
SEO対策っていうのはいろいろありますけど、一つあげるとキーワードを何個か意味のあるようにいれるという事ですね。
例えば、この「SEO対策」ってさっきから連発してますけどもこれも立派なSEO対策です。
よく、ブログを読み返すとキーワードを連呼しているでしょう??あまり、これを不自然にキーワードを繰り返すとGoogleポリシーにひっかかるのでペナルティが起きたりします。
クーロンかな?なんか、パトロールロボットみたいな警備員さんが、悪質なサイトはないかとつねに見回られているんですよ。
まぁ、そんな意識する必要はないんですかね??本気でブログをやっていても疲れるだけなので、なんとなくの楽しみで僕はブログをやっています。
ブロガーとは何か??これからもこの旅は続きます。
エンディング
さぁ、今回はブロガー旅の途中の僕の小言でした。ブロガーとは何かを模索しているのでもしかしたらこの記事自体すべてウソついてるかもしれません。
それでは、みなさんも良きブロガーライフを。
その他のブログ運営、関連の記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。
ブログを記事のネタに書く事がなかったらどうしているか。ブログネタに困っている人、これからブログ始める人は参考にするといいのに
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!