みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
さぁ、今回は僕がブログをはじめて1年が過ぎました。1年って早いですね!!
さぁ、という訳で,
2018年5月23日にはじめました。最初は僕が四国八十八か所を巡る「お遍路」したのをきっかけにブログを始めることにしました。
こんな風にお遍路の寺についての情報をとりあえず88箇所のブログを書いてあげてたのですが、それだけでは収まらなくなりました。
むしろ、せっかくブログを書き始めたしいろいろな事を書いていこうかなということでいろいろなジャンルのブログを書くことにしました。
こちらから今あるいろいろな僕のブログのジャンルの簡単な説明が書いてるのでぜひチェックしてみてください〜。
さぁ、ブログを開設して1年になるのですが、なんと最初の頃を全然、誰もブログを見にきてくれていませんでした。
なんと現在は、まだまだ閲覧数は少ないですが僕のブログも1万PVを超えるようになりました。1万PVを超えると脱、初心者ブロガーな感じになるそうです。
10,000PVを超えた時の記事もあるので、ぜひチェックしてみてください〜。
ブログをはじめてみて
ブログを開設して1年がたちますが、ブログを通していろいろな事が勉強になります。
まず、何かを伝えるのに文章を書くことにものすごく慣れると思います。
僕も、他のブログ書いてる人はどのように文章を書いているのか調べだしたりします。
パターンはいろいろあるそうですが、、、
最初に書きたいブログの内容の結論を先に書く事が1つの方法だったりするそうですよ。
あと、みんなにブログを見てもらうためにはSEO対策というような事があるそうですよ。
これは、ブログの中に検索したキーワードで検索してもらったのを検索エンジンに引っかかるようにするためのテクニックです。
僕みたいな個人ブログやといろいろな人に見てもらうためにこれは必須ですね。
ブログ 開設 やり方
みたいな事の記事を書いている場合に検索してもらうためには、これら3つのキーワードを
ブログの文章中に入れることが大事になるそうです。
3回くらい、その検索ワードをいれこむといいそうです。
これは、検索エンジンのほうでパトロールしてこういう検索があると認識してもらう事で検索した時に検索エンジンにひっかかるようになるそうです。
でも、注意しないといけないのは、ただ、検索ワードを連呼して入れこんでもダメなんです。
理由は、
そんなブログを閲覧してる人にとってなんの意味もないですよね??
って事で先程のパトロールでダメな記事として認識されてむしろ検索にもひっかからなくなるそうです。
昔は、検索ワードだけ連呼してる記事ってたくさんありましたよね??
でも、今はそういう記事が無くなっている理由はそういうのは全部パトロールはいってダメですよー!!ってなってるんですって。
時代は進歩してるんですね^_^
このようにブログを始めるとインターネット事情が多少いろいろ分かるので楽しいですね^_^
エンディング
さぁ、今回はブログを開設して1年が過ぎたのでその心境と勉強になったことを記事にしてみました。
このように何かをはじめるといろいろな新しい発見があるのでいいもんですね^_^
それでは、みなさんも良きブログライフを。
その他のブログ運営、関連の記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。
ブログを記事のネタに書く事がなかったらどうしているか。ブログネタに困っている人、これからブログ始める人は参考にするといいのに
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!