みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
今に始まった事ではないですけど、現代において「ありがとう!と言えない人が多いの〜」みたいな人が多いという事を聞いたり、実際に僕も感じたりします。
そんな事、意識したことはなかったのですが、僕は意外にも物心ついてる時からサッカーをしていたり空手やお習字をしていたりと案外、礼儀作法と表裏一体のところで育っていたので、少し気にはなってしまいがちなのかもしれませんが、、、
特にお店で「ありがとう。」という言葉を言ってくれないパターンは悲しくなります。なんならマニュアルでもあるやろうし、、、
しかし、そんな悲しい現代を生きているのにもかかわらず、ものすごく「ありがとう」と言ってくれる人がいます。
とあるコンビニの店員さんはもの凄く気持ちのいい接客をしてくれるんですよ。居酒屋さんの元気な店員さんバリに声も張ってくれている。ふざけているとかではなく、本心でやっている感じがするのですごく買い物をしているこちら側も気持ちいい。
body languageがうるさいくらいしてくれる。その時点で気持ちがいい。お弁当の温めてくれっぷりもなんか嬉しい。お弁当についているマヨネーズを一緒に温められても何も嫌な気分にならない。あなたの接客がすでに温かいのだから。
いちいち、支払い方法やポイントカードの有無確認の時などもいちいち「恐れ入ります〜」って言ってくれるところもなんだか素敵です。
レジで並んでて「2番目のお客様こちらのレジどーぞー。」って言う時のあの店員さんの誘導方法は道路の工事している時のような誘導をしてくれます。僕には赤い警棒が見えます。
しかも、今のところ僕が確認している限りは、全お客さんにその対応接客しているのです。すごく素敵です。
しかも、お会計終わりの去り際に「ありがとう!」って僕もですが、他のお客さんも基本的には言い返しているのです。
やっぱり、この人の接客が気持ちいいと感じているのは僕だけじゃなさそうです。他のお客さんも無意識にありがとう!と言っているのかは分かりませんが、とにかく「ありがとう!」と言わざるを得ないくらい気持ちのよい接客をしてくれます。
あの、コンビニ店員さんは「ありがとう!」と言わす天才です。
現代は「ありがとうと言えないものも多いのー」と言われる昨今ですが、あのコンビニ店員さんのまわりでは「ありがとう!」で溢れているんだろうなと思いました。
身の回りに「ありがとう」がないのは自分にも問題がある?
「ありがとうと言えないものも多いのー」のと言ってる人は本当にありがとうと言っているくらい気持ちいい立ち振る舞いをしているのか??
僕も実際に感じると冒頭で書きましたが、僕もぶっきら棒になっている環境を作りだしている事もあるのか?あらためて自分の普段の立ち振る舞いにも注意してみようと思う事ができました。
エンディング
さぁ、今回は「ありがとう!」と言わざるを得なくなるくらいの気持ちのいい接客してくるコンビニ店員さんについてでした。
あのコンビニ店員さんみたいな人がいっぱい増えるともっと明るい未来が待っているんでしょうかもね?
それでは、みなさんも良きアリガトウライフを。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!