みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
さぁ、最近注目されている香川県観音寺市にある高屋神社です。なんとも神秘的な景色の写真をいっぱい撮れますよー!!
そんな、高屋神社をレッツ散策。
高屋神社を散策
さぁ、まずは高屋神社に車で途中まであがって頂上まで行くルートで高屋神社まで目指してます。坂道あがってる途中に、偉人たちの詩がありました。
山上憶良
小野小町
天智天皇も詠ってたりして。
高屋神社が見えましたよー!!
おぉー!!これが噂に聞く最近話題のインスタ映えスポット??「天空の鳥居」だー。瀬戸内海も一望できます(^ ^)観音寺市も見渡せますね!!
こんなんしちゃったりして。天空の鳥居は見ごたえありますね。
鳥居の下に長い階段もあります。正式なルートはここから歩いてあがってくるんですね。すごく大変そう。この階段の石段は270段にもなるそうですよ。
さぁ、高屋神社で参拝して帰路につきましょう。
高屋神社について
高屋神社のある山は稲積山にあるんですって。稲積山の頂上にあることから稲積神社なんて呼ばれちゃったりしているそうですよ。
この感じの写真は四国八十八景にも選ばれてるんですって。2018年に選出されているそうなので本当に最近から注目されだしてるんでしょうね。
創設当初は山頂にあって天保の年の時に一度麓に遷座しているんですって。
それで、また山頂に移動してるそうなので本宮は行ったり来たりしてるんですかね(^ ^)
創設の時期とかはおそらく不明なようです。
この山頂に社を建てようってなった人すごいですね。大変な作業ではあったでしょうね。おかげさまで現代に香川の人気スポットとなりましたね。
エンディング
さぁ、今回はインスタ映えスポットの香川県観音寺市にある高屋神社でした。
「天空の鳥居」と呼ばれるほどの瀬戸内海も一望できる絶景スポットでした。僕はお兄さんがたに今回連れていっていただきました!!楽しかったー(^ ^)
同じくインスタ映えスポットの父母ヶ浜も近くにあるので時間を見計らって行けそうですよ^^
それでは、みなさんも良き旅ライフを。
香川県は他にもいろいろ観光している記事あるのでぜひチェックして見てください〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!