みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
香川県を代表する観光スポットである栗林公園に行ってきました。それでは、さっそくレッツ散策です。
栗林公園を感じる
香川県は高松市の栗林公園がすごい綺麗やった!!見どころ満載でした^^
でも、俺っちは綺麗=落ち着く場所ってのがなんとなくあって、まさにそういう場所でした!!(でもの使い方おかしないかい??)
よくはわからないですけどミシュラン3つ星の庭園だそうです^^香川県はうどんもあるし景色もあるし最強なんか!園内に約1400本の松があるそうですよ。
ほら、すごいでしょ?この景色、アベレージでこの景色ですよ?すごいっしょ??春、夏、秋、冬と栗林公園はその顔を変えると言われています^^俺に!!でも実際そう見たいです^^
ねっ??
景色の見どころは春には景色が桜が綺麗で梅も見応えあるみたいですよ^^
これは、四季をみに栗林公園に通わにゃいけんな!!(香川の方言とかではないです)
まだまだ栗林公園の見どころは終わりまへん!!
続いて、
なんだか悲しい目をしておるなヒゲも剃ってないし?最近うどん食べてないからかな?
栗林公園には舟でガイド案内してくれる人がいました!!サイコー
ちなみに乗船料は
大人610円/小人300円でした!!(2018年)
ガイドをしている人の後頭部とそのガイドを聞いている人の後頭部です。僕の後頭部はうつってません!
こんな感じでガイドさんの栗林公園の見どころガイドしてもらいながらまったりすることができます!!
まったり^^
、、、、池をのぞいてみると鯉がいました!
、、、、、鯉に麩(ふ)菓子を向けました!
食べにきました。、、、
あなたが麩(ふ)菓子をあげたい鯉はこの金の鯉ですかそれともこの銀の鯉desuka??YO!
栗林公園は鯉に餌をあげる用の麩菓子の販売もありました^^楽しかった!鯉以外も、ほら^^
魚たちはランチタイムなんでしょうね!!メダカ^^メダカの学校!!ってこれなんでしたっけ??
お昼時やったので、僕もちょっとランチ??休憩どころがあったのでお抹茶してきました!!
ランチ即完食!!そして、くつろげました^^
こういう目線でした!!
栗林公園は非常に雰囲気がまったりいい感じのところでした^^また行きたいな!!
栗林公園は16世紀の後半くらいに豪族のやった佐藤氏が築庭したのが始まりとされているそうですよ。その後は高松の藩主が引き継いでったそうです。
施設の詳しい問い合わせ等については、栗林公園に直接チェックナウしてくださいねー!お土産屋さんとかもありましたよ〜。よろしゅう!!さあ、うどん食べに行こ!^^
Twitterで@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!!
これを読むと
栗林公園に
行った気分になりました。
涼しくなったら
癒されに行きたいと思います。
今日
仕事で
好青年くんと.,,,,話す
機会がありました。
考えがしっかりして
自分をもっていて
好奇心・チャレンジ精神の旺盛な
人でした。
似てる人がいたなぁと.,,,,
かわむらりゅうさんを
思い出しました。
ショールーム
頑張って下さい。(__)
コメントありがとうございます〜!!
ブログ見てくれてありがとうございます。めちゃくちゃ嬉しいです^^記事書いたことで現地に行ってくれる、、こんな嬉しいことはないですね。栗林公園いいところですもんね。
そうなんですね?僕に似ている人が!w
僕もその好青年さんもお互いいい方向に成長できるといいですね^^
ショールームもご存知なんですね。また、どこかしらでよろしくお願いしますね〜^^