みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
今回は「古都京都の文化財」の京都の世界遺産登録されている仁和寺です。今回は世界遺産シリーズですね。
さあ、京都観光に行くと立ち寄る人も多いのではないでしょうか??今日はそんな仁和寺を散策散策〜^^
仁和寺を散策
さあ、仁和寺は最初に圧倒してくるのは、
ダ〜〜ン大きな門がありました。段差もあってか、かなり大きな門に見えますね^^ここから入って行くんですね。いざ。
こちらは仁和寺の全景になるそうです!!仁和寺は結構広そうですね^^歩きがいがあるぜ!
さあ、まずは仁和寺の御殿の中に入って行くと、
これは、、、うちは世界遺産に登録されてまっせでお馴染みの賞状がありました!!
玄関に表彰されたものを飾るシステムでした。
なんか通路の奥からお偉いさんがスリスリ服引きずって歩いてきそうな雰囲気ですね。
仁和寺は広いんですね〜。
自然とお寺が共存していますね^^
仁和寺の回廊はクネクネしていて、いろんな部屋の間を覗き見ることができましたよ^^
こんな感じで日本のオシャレって感じの部屋がいっぱいありました^^
綺麗な庭園も広がっていましたよ^^やっぱり京都と言えばこの感じっしょ!って場所ですね。
うっすら五重の塔が見えますね。あとで行きますからね〜。
横からみた庭園です^^
さあ、このいい雰囲気の御殿はこんな感じでドロンします。
外に出てしばらく歩くと先ほどの庭園から見ていた五重の塔発見〜^^重要文化財なんですって。
この経蔵と、
鐘楼も重要文化財なんですって。
あれ?もしかしてこの弘法大師の文字は。
こちら弘法大師、空海のお御影堂になるんですね!!ここに空海は安置されているんだそうです。
空海はお遍路でも有名ですよね。僕もお遍路をしているので、ぜひ記事をチェックして見てくださ〜い^^
エンディング
さあ、今回は京都の観光で賑わっていた世界遺産の仁和寺でした^^いや〜仁和寺は敷地も広くてのんびりも出来るし京都のまったり観光スポットですね。また癒されに行ってきましょう。
京都は他にもいろいろ記事があるのでぜひチェックして見てくださ〜い^^
Twitterで@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!
“世界遺産の京都の仁和寺!” への2件の返信