みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
僕は動画配信サービスで動画配信を毎日しているのですが、誰かがお風呂に入るの?みたいなコメントをくれて僕は風呂に入らないと謎の発言をしました。
僕はお風呂が好きなのに、、、
お風呂を浸かると嫌な事を忘れれると実にその通りのコメントをくれた人もいました。
僕はそのコメントに対して、「それをコメントしているという事は完全に忘れてはいません。」
と、なんともこの世の終わる前に言いそうな事を平気で言ってしまっていました、、、僕は箕面温泉に住み込みで芸人をしていた過去もあるほどお風呂が好きなのにです。
お風呂は人類がどの段階からあるんだ?とその後も謎発言を連発していたのかもしれません、、でも、ショールームでの僕はもはや制御不能でした。自分の体なのにです、、、
脳だけが活発に動いている、金縛りのような状態にはいっていました。
お風呂の始まりというのは6世紀に仏教の沐浴としてはいってきたのが始まりの最初と言われているそうです。
自分の体を汚れを落として清めるという意味がこもっているんでしょうね。
素敵な文化じゃないですか。そんな素敵な文化を僕は「石器時代の人が初めてお風呂という概念と遭遇した瞬間」みたいな謎の1人コントをしていました。これはいわゆる悲しばりですね。えへ。
日本では江戸時代に今のようなお風呂というシステムが出来上がったそうです。それも銭湯の混浴?のみだったんだとか。という事はほとんど男性のみが利用してそうな気もしないでもないのですが??
お風呂はこんなに日本人みんなが好きなのに僕は入らないと言ってしまいました。毎日入ってます。湯船にも毎日浸かってます。なぜならほかほかしたいからです。
エンディング
さぁ、今回はショールーム配信でのお風呂についてのテーマの話しでした。
それでは、みなさんも良き入浴ライフを。
過去のSHOWROOM(ショールーム)配信の記事
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!
“[SHOWROOM]ショールーム配信でお風呂を入る習慣はいらないと言った僕はお風呂が好きです。” への1件の返信