みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
今回は新撰組の9番隊組長の鈴木三樹三郎についてです。新撰組では剣術が苦手だったという説があっての新撰組9番隊組長だそうです。
さぁ、新撰組9番隊組長の鈴木三樹三郎はどんな人物なのかさっそくレッツリサーチ。
鈴木三樹三郎について
鈴木三樹三郎は常陸国の生まれだそうですよ。今でいう茨城県らへんなんですって。東海道が常陸国になるそうです。
伊藤甲子太郎と篠原泰之進たちと一緒に京都に来てそのまま新撰組にはいる流れになったそうですよ。
伊藤甲子太郎はなんと鈴木三樹三郎のお兄さんになるそうです。
伊藤甲子太郎や篠原泰之進の記事もあるのでぜひチェックしてみてくださいね〜。
鈴木三樹三郎は剣術が下手だったので永倉新八に稽古をつけてもらっていたという説があるそうですよ。
剣術が苦手でも新撰組9番隊組長にいたってのはすごいですね(^ ^)キャラ枠ですかね??新撰組にもキャラ枠ってあるんですか?
どうやら新撰組9番隊組長になってもあまり、統率が取れていなかったそうですよ。素行不良とこいろいろ原因があったんだとか?
、、、キャラ枠じゃなさそうですね??
それで、新撰組からの暗殺に恐れてか御陵衛士になっていったそうで、戊辰戦争が終わったら最終的に警察官になったそうです。新撰組から警察官になった人は多いそうですね。
結構、長生きしたみたいで48歳で退職して82歳まで生きたそうですよ。長生きですね!いいもん食べてたんでしょうか??しかも、第2の人生がすごく長いですね。
エンディング
さぁ、今回は新撰組9番隊組長の鈴木三樹三郎についてでした。
剣術は苦手でも新撰組の組長になれる人もいるんだというのを学べる人物でしたね。でも、キャラ枠でもなさそうでしたけどね、、
それでは、みなさんも良きヒストリアを。
その他の偉人
その他の偉人関連の記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!
ぜひフォローもよろしくお願いします^^