みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
すきあらば世界遺産検定1級を取得するための僕の勉強ブログになります。今回はブラジルの世界遺産「オリンダの歴史地区」についてです。それでは、さっそくどんな場所かレッツリサーチです。
「オリンダの歴史地区」について
ブラジルの北東部沿岸にポルトガル人のペレイラが建設した街がオリンダになります。
オリンダは砂糖産業で栄えたそうです。ポルトガルの植民地だったんですって。でも、1630年にオランダに占領されて破壊されたそうです。1654年に奪還したそうですよ。
オリンダは「oh. Linda(オー!リンダ)」(訳:なんて美しい)ってペレイラが言った事からそう呼ばれるようになったとか。
かってに世界遺産検定1級のポイント
ペレイラが建設した街
砂糖産業で繁栄した
エンディング
さぁ、今回はブラジルの世界遺産「オリンダの歴史地区」についてでした。これで僕もまた一歩と世界遺産検定1級に少し近いたのかもしれませんね。
それでは、みなさんも良きワールドヘリテッジを。
その他の世界遺産検定の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!