みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
すきあらば世界遺産検定1級を取得するための僕の勉強ブログになります。今回はインドの世界遺産「ゴアの聖堂と修道院」についてです。
それでは、さっそくどんな場所かレッツリサーチです。
ゴアの聖堂と修道院について
ゴアは港町でポルトガル領の時のインドの首都だそうです。フランシスコ・ザビエルが来てから一気にキリスト教化が進みヨーロッパ風の街並みになっていったそうです。どんな影響力やねん。
60にもおよぶルネサンス、バロック、マヌエル様式の聖堂や修道院が建設されたそうです。本来のイスラム風の建物やヒンドゥー教寺院は破壊されていくほどやったそうです。どんな影響力やねん。
建造物としてはルネサンスとバロックが融合した教会であるボム・ジェズ・バシリカというのが有名だそうです。
かってに世界遺産検定1級のポイント
マヌエル様式の聖堂や修道院がある
ボム・ジェズ・バシリカという教会が有名
エンディング
さぁ、今回はインドの世界遺産「ゴアの聖堂と修道院」についてでした。これで、僕もまた一歩と世界遺産検定1級に少し近いたのかもしれませんね。
それでは、みなさんも良きワールドヘリテッジを。
その他の世界遺産検定の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!