みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
今回はこれってフィッシング詐欺だそうです!!って事です。
いつものようにSafariのブラウザを開けると急にこんなページがでてきました!!2019年 年間ビジターアンケートっていうんですって。なにこれ??参加者に選ばれたと出ています。
俺は、ラッキービジターに選ばれたそうです。なにそれ?
そして、アンケートを答えていくとなんと当選しちゃいました^_^おぉ!!なんとiPhone xsが100円で購入できるんだそうです!!
おぉーー!!!
ん??ちょっと待てよ!!とこのへんで我に返りました。
購入画面でクレジットカードの支払いの画面がでてきました!!
iPhone xsが100円で手に入るなんてそんなおいしい話が存在するのか??という事で、いったんこのページから離れて調べてみました。
「Safari 2019年 年間ビジターアンケート 詐欺」
みたいな感じで検索してみました。
そうすると、これはフィッシング詐欺だそうです。登録すると個人情報が当たり前のように抜きとられるのでご注意を〜。
このコメントも全て詐欺コメントだそうです。
エンディング
さぁ、今回はSafariをつかっていたらフィッシング詐欺にあいかけました。
最初は、本当に普通に喜んじゃいました^_^ウハウハ状態でした。
いろいろな手口で詐欺がありますね。本当に大変な世の中ですね。美味しい話はウハウハのまま突き進まず、一度踏み止まる事が必須ですね。
それでは、みなさんと良きライフスタイルを。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!
自分もこのサイトを見ました。だいたいインチキサイトや電話詐欺などといった悪質詐欺には必ずいや、ほぼ100%絶対にあり得ないことを示している(または言っている)のであります。このサイトでも、Safariならは気付きにくいけど、Google Chromeならばすぐにあり得ない点が見つかります。それはChromeはGoogleなのになぜAppleのiPhoneの製品をそれも超格安で販売するのかと言う点で、そもそも他社品を超破格で販売する自体がまずあり得ないことであります。GoogleとAppleでOSやappの相互性はあるにしても、両社が双方で他社製品を販売したりすることはまずありません。つまりGoogleがiPhoneを販売することや、またその逆でAppleがAndroid対応商品を販売することは絶対にあり得ないのです。後はこれはすぐにわかると思いますが、ポップアップ文章も全く日本語になっておりません。特に文章中に「忠誠心」とありますが、いつ当サイトに忠誠したのでしょうか?一般的な文章ではあり得ない言葉であります。このように詐欺系インチキサイトには、実際にはあり得ないことが必ずどこかにあります。それをいかに見つけることが騙されないポイントとなる訳であります。