みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
俺の平成30年史の習い事部門をざっくり振り返りましたー。
何かと習い事ってしてましたけど、習い事を通じていろいろな事が体験できますね(^ ^)さぁ、ざっくり振り返りますー。
目次
30年間でやってきた習い事。
サッカー
青春をサッカーで過ごしていましたー!!物心ついた頃からずっとサッカーをしていたのでサッカーを引退したらどんな生活になるんだ?と思いながらもサッカーしてた時期もありました〜。
今はサッカーがコミュニケーションの1つになっているので、サッカーをやっててよかったですね。
習字
習字教室に小学生のあいだ通っていました。左利きなんですけど、ずっと右手で教えられていました。謎の逆腕でずっと練習しているストイックな生徒になっていました。
水泳
水泳いっとったから泳ぐことの苦手意識を持たずに小学校の授業で泳げてよかったー。
水泳で多少は泳げるけど海で溺れた事が何回もあるので、海はやはり要注意って事を教われましたね(^ ^)
進研ゼミ
いやーとにかく魅力的なあの教材みたら受講したくなりますよね(^ ^)とにかく、親にお願いしてやらしてもらいましたー。
英語教室
小学6年のあいだだけ英語教室に行ってたんですよー(^ ^)
今のコスプレを楽しむタイプのハロウィンじゃなく本格的なハロウィンでお菓子のプレゼントをしあうハロウィンを小学生ながらしてました(^ ^)
空手
僕が小学生の頃からK-1が流行りだしたので、いつものやりたいやりたい病がでてしまい、空手道場に入門しました。
K-1のような激しいのかと思ってたけど、たまたまはいった道場が沖縄の剛柔流空手というので守る空手でした。とにかく守っています。
陸上
もともとは、スケットで参加してその流れで陸上チームに入る流れになりました。
主に中〜長距離を走っていました。ゼーゼー言うてました。
ギター教室
これも、ギターかっこいい!!やりたいやりたい病がでてギター教室に通わしてもらいました。
ギターって難いけど弾ける人かっこいいですね(^ ^)いまでも、尊敬です。
ボクシング
これも、やりたいやりたいではじめてみたのがきっかけです。
中々、身体を動かせるのでいいですね。でも、つねに危険と隣り合わせなんだなというのも思いました。
エンディング
いろいろありましたねー。平成30年のあいだにやったことのある習い事です〜。
かじった程度のものからガッツリやっていたものまで様々ですが、いろいろやってていろいろ知れてよかった〜。
さぁ、次はどんな事にチャレンジしてるのか?それではみなさんもこの「平成を振り返るブーム」に乗っかって自分の平成を振り返ってみてはー?
それでは、よきライフスタイルを。
他の僕のプライベート記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!