みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
香川県のコミュニティラジオであるFM高松のラジオでコーナー企画をさせてもらいました。今回は、その時のコーナーのようすをレポートです。
僕はこちら。
FM高松『Action815!!!』17:35〜金曜日
に、15分程度ださせてもらっています。そこで毎回僕の考案した企画みたいなものをさせてもらっているのです。
前回は僕のお菓子を食べている咀嚼音でなにを食べているか当ててもらうコーナーをさせてもらいました。
まさかの2連敗でした。当てられる気がしなかったのですが即答で当てられました。なぜだ!なぜだ!という感じでした。
そして、今回は新企画をさせてもらいました。
「生活音を当てよう!」のコーナーをさせてもらいました。
「日常の音に耳だけで判断しよー。」
えぇ、このコーナーはですね。普段の日常生活の当たり前にある、ありふれた生活音をしっかりと聞いているか、ここでしっかりと耳だけで判断できるかチェックしようというコーナーです。
という出だしから始まるコーナーをさせてもらいました。メモ書きをそのままコピペしました。
1「電子レンジの音当てる」
洗濯機、スピーカー、電子レンジ。
1.「掃除機の音当てる」
水道、ドライヤー、掃除機、
1「トースターの音あてる」
トースター、(自転車)、鳥
こんな感じで生活音をだしました。こちらも、なんとほぼほぼ当てられました。もしや、、俺は分かりやすい性格なのか?
すぐにクイズを出しても当てられちゃいます、、なぜでしょう。確かに分かりやすい性格とは言われますが、まさかこんなに当てられるとは思いませんでした。
みなさんはどれくらい当てる事ができましたか??
エンディング
さぁ、今回は金曜日のFM高松「Action815!!!」のコーナーをさせてもらった時のレポートでした。
次回もコーナー企画させてもらうのでまた良かったら聴いてください。
それでは、みなさんも良きラジオライフを。
FM高松に出させてもらった記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。
FM高松でラジオのコーナー企画案をぶつけたんだ。
FM高松のラジオでのコーナー企画をふたたびやらしてもらいました。
このサイトをはじめてくる人は僕のプロフィールもあるのでぜひチェックしてみてください〜。
その他の活動
その他アプリ「SHOWROOM」で「まいにち配信」もしているのでぜひ遊びに来てください。こちらは僕のルームのURLになります。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!ぜひフォローもよろしくお願いします^^