みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
今回はすきあらば世界遺産検定1級を取得するための勉強ブログになります。今回はスペインの世界遺産「ラス・メドゥラス」です。スペインって感じの名称ですね。
どうやらここは黄金ザックザクの世界遺産だったそうですよ。
さぁ、それではさっそくレッツリサーチです。
ラス・メドゥラスについて
スペインの世界遺産「ラス・メドゥラス」はローマ帝国最大の金山になるそうです。
山が剥げちゃってるのですが、金を掘ったからこんな色なってしまったそうで、古代ローマ人が金をとるために山崩ししたからだそうです。
山にトンネルを掘って水をながしこむという大胆な手法をとって山崩ししたそうで、その時の水路の跡がいまもたくさん残っています。
古代ローマ人はとにかく水路つくってたそうです。その水路を作る技術は町でもかなり活かされていたそうですけどね。
崩れ落ちた土から砂金とるために川の水で洗い流して砂金を取るのですが、その砂金をとるために流した土で川に流れてって、その堆積した土で人工湖できたほどだそうです。
山が破壊されまくったけど、山くずし労働者の食料にするため栗林を埋めたから山が守られて今も残っているそうです。木々の力ってすごいですね。山が崩れないよう意図して木々を植えたんですかね?それかまぐれですかね?
紀元前1世紀から3世紀くらいまで続いた金の産出量は750tとも言われているんだとか。ローマ帝国の繁栄を支えましたっていうと話がまとまりそうなエリアですね。
かってに世界遺産検定1級のポイント
「ラス・メドゥラス」は古代ローマ人の金の採掘場跡
金の産出量は750tとも言われてる
エンディング
さぁ、今回はスペインの世界遺産「ラス・メドゥラス」でした。これで、世界遺産検定1級に一歩近いてたらいいですね。
それでは、みなさんも良きワールドヘリテッジを。
その他の世界遺産検定の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!