みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
世界遺産検定2級をもっているのですが、世界遺産の数って年々増加しているんですよ、、、
世界遺産検定保持者としては、年々蓄えないとダメな知識がたくさんあるんですよ、、、
という事でこのブログを通して特に努力もせず、世界遺産検定の1級を取るという!謎の企画をやろうかな??
ルールはこうしましょう。
一日に1つ以上の世界遺産の知識を蓄える。
ブログにそれをちょいちょい発信する
途中のルール変更は可能である
この3つにしますか??3つ目の途中ルール変更があるというルールは完全に自分の都合のいいようにルールを作り込めるという独裁制の高めなルールですけどね。
よく、契約書の最後のほうに
「予告なく契約の変更があるものとする。」
みたいな事が書かれている事ってありますよね。あれと同じシステムを採用させてもらいました。
という事で世界遺産検定2級ってなんか中途半端なので1級でも取ってみようかな?とか思ったり思わなかったりなので、とりあえず始めてみようかな。
エンディング
さぁ、今回は世界遺産検定2級があるという事でとりあえず1級を目指そうかな?という報告です。いつ取るかを明確にしてない時点でゆるふわ系ですが、世界遺産の知識を蓄えます。
それでは、みなさんも良きワールドヘリテッジライフを。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!
“世界遺産検定2級を持っているので1級を目指そうかな??” への6件の返信