みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
すきあらば世界遺産検定1級を取得するための僕の勉強ブログです。今回はイギリスの世界遺産「ソルテア」についてです。
世界遺産検定的におそらく関係なさそうなのですが、あのお偉いさん集団である岩倉使節団もソルテアの街を訪れた事がある場所だそうです。
それでは、さっそくソルテアがどんな場所かレッツリサーチ。
ソルテアについて
イギリスにあるソルテアは綿織物工場を中心とする工場の街で政治家であり工場主のタイタス・ソルト卿が建設した綿織物工場が中心となっていた街だそうです。
タイタス・ソルト卿は父子主義と呼ばれるパターナリズムの精神を持っていたので過酷な労働者たちを保護したり工場近くに住宅建てたり、いろいろな娯楽施設を作ったりしたそうです。
父子主義(パターナリズム)っていう精神はいわゆる「ええ奴!!」って事なんですね。
ソルテアは産業革命以後にできた都市計画の模範とされているそうです。
関係ないですけど、日本の岩倉使節団もソルテアを訪れているという事で愛着がわきますね。
かってに世界遺産検定1級のポイント
政治家であり工場主のタイタス・ソルト卿という人物がいた。
ソルト卿は父子主義(パターナリズム)の精神の持ち主
エンディング
さぁ、今回はイギリスの世界遺産「ソルテア」についてでした。これでまた僕も一歩と世界遺産検定1級にちかづいたのかもしれませんね。
それでは、みなさんも良きワールドヘリテッジを。
その他の世界遺産検定の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!