みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
すきあらば世界遺産検定1級を取得するための勉強ブログです。今回はスウェーデンの世界遺産「ヴァールベリ無線送信局」についてです。
無線送信局の世界遺産ってのもなかなか珍しいもんですね。さぁ、それではさっそくどんな場所かレッツリサーチ。
ヴァールベリ無線送信局について
ヴァールベリ無線送信局は1920年代に建造された無線通信時代の初期のものになるそうです。大西洋を横断する無線通信が可能なんですって、なんと今も稼働できるそうですよ。
127メートルのアンテナ鉄塔は当時のスウェーデンで最も高かった鉄塔だそうです。初代アレクサンダーソン式の送信機がある建物や、職員が住んでいた家とかは今でも残っているそうです。
今でも、年に一回はアレクサンダーソン式の送信機を稼働さすみたいなイベントが行われているそうです。
通信技術の歴史をあらわす世界遺産なんですね。
かってに世界遺産検定1級のポイント
127メートルのアンテナ鉄塔がある
初代アレクサンダーソン式の送信機がある建物が今もある。
エンディング
さぁ、今回はスウェーデンの世界遺産「ヴァールベリ無線送信局」についてでした。これで僕もまた一歩と世界遺産検定1級に近づいたのかもしれませんね。
それでは、みなさんも良きワールドヘリテッジを。
その他の世界遺産検定の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!