みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
すきあらば世界遺産検定1級を取得するための僕の勉強ブログです。今回はイギリスの世界遺産「海事都市グリニッジ」についてです。それではさっそくレッツリサーチ。
海事都市グリニッジについて
このグリニッジは水上交通の重要ポイントになってた都市になるそうです。
大航海時代から19世紀の終わり頃までイギリスの海の玄関やったんですって。そんな時に建てられたのがグリニッジ天文台と呼ばれるバロック様式の天文台だそうです。
グリニッジ天文台は国際会議で経度0の本子午線が通る世界の基点の場所って決まったそうです。
今は国立海事博物館などの歴史的な建造物が残っているそうです。
かってに世界遺産検定1級のポイント
グリニッジ天文台がある
国立海事博物館がある
エンディング
さぁ、今回はイギリスの世界遺産「海事都市グリニッジ」についてでした。
これで僕もまた世界遺産検定1級に一歩近づいたのかもしれません。それではみなさんも良きワールドヘリテッジを。
その他の世界遺産検定の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!