みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
今回はすきあらば世界遺産検定1級を取得するための勉強ブログです。
スウェーデンの世界遺産「タヌスの岩画面」についてです。
スウェーデンとノルウェー近くにある先史時代の岩絵の世界遺産になります。それでは、さっそくどんなところなのかレッツリサーチ
タヌスの岩画面について
紀元前1500〜前500年くらいの青銅器時代に描かれた岩絵になるそうです。
この岩絵は武器とか乗り物とか人とか動物とか4万種のパターンがあるそうですよ。こちらの絵は花崗岩に刻まれているそうです。
この絵の描き方の技法はノルウェーの世界遺産「アルタのロック・アート」とすごく似ているそうです。
こちらの貴重な岩絵はスカンジナビアの先史時代を知るための重要な場所になっているそうです。
かってに世界遺産検定1級のポイント
紀元前1500〜500年前くらいの青銅器時代の岩絵。
絵のパターンは4万種くらいある。
エンディング
さぁ、今回はスウェーデンの世界遺産「タヌスの岩画面」についてでした。これで、世界遺産検定1級に少し近づいたぜ。
それでは、みなさんも良きワールドヘリテッジを。
その他の世界遺産検定の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!