みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
すきあらば世界遺産検定1級を取得するための勉強ブログです。今回はリビアの世界遺産『サブラータの考古遺跡』です。
さぁ、それではさっそくどんなところなのかレッツスタート
『サブラータの考古遺跡』について
サブラータはフェニキア人によって建造されたところになるそうです。フェニキア人は地中海貿易で活躍したんですって。
トラヤヌス帝が統治していた時代にはローマ帝国の植民地にもなっていたそうです。という事でローマの文化、芸術などが残っている場所になるそうです。北アフリカ最大規模の円形劇場もあったそうです。
7世紀にはアラブ軍が侵入して廃墟になっちゃったそうです。その前の4世紀くらいに地震で街は半壊しちゃったそうです。自然のパワーすごいですね。
2016年で危機遺産として世界遺産に登録されています。
かってに世界遺産検定1級のポイント
サブラータはフェニキア人に建造された。
トラヤヌス帝の統治の時代は植民地だった
エンディング
さぁ、今回はリビアの世界遺産『サブラータの考古遺跡』でした。
これでまた一歩世界遺産検定1級に近づいたのかもしれません。
それでは、みなさんも良きワールドヘリテッジを。
その他の世界遺産検定の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!