みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
最近、冬なので外を出歩く時はカイロを身につけていたのですが、本日暑いと感じてしまいました。カイロなのでポカポカしてくれるのはいい事なのですが。
「暑い!!」
って感情になってしまいました。言葉では、
「暑い!!」
ですが、感情で表現すると、
(イラッ!!)
です。カイロを持っていてイラっ!っとするという事は春の知らせではないでしょうか??
春風が吹く少し前に春を感じる事ができました。桜を見るより体感的に春を感じる事ができました。人間の大発明したカイロを使って春を感じれました。
体感で季節を知り己を自己管理せよ!
少し攻撃的なトピックですが季節の変わり目なので許してください。春というのは風邪をひきやすいので気をつけなければいけないですね。春ってなんかボーっとしてしまいますもんね。
体感がポカポカからムニャムニャに変わってしまいます。体感的には
冬はポカポカ。
春はムニャムニャ。
ですね。この体感が正常なのです。もし、逆の場合は命に関わる非常事態を体感的に感じているのだと思います。
冬に外でて寒さでビシっと!するはずなのにムニャムニャするという事は恐らく遭難してしまっています。
これは、山の遭難の事だけを言ってるのではなく体感的な遭難でもあります。助けを求めている状態です。
スタバに行きたいけど店の席が空いてなくて座れない時の状況に体感的には似ています。スタバで席が空いてないときは先着で座っているリア充女子達が空席を探して歩き回っている僕をみてきます。
絵画で言うところのフェルメールの「手紙を書く女」の女みたいな視線でみんなこっちを見てきてます。(詳しくは検索してください。)
とにかく、冬にムニャムニャは危機を感じている証です。
逆に、春のポカポカで暑い!!と感じてしまったらこれも異常事態です。服の着すぎです。脱ぎましょう。重ね着をやめましょう。それくらいのコントロールは自分でしましょうという事です。
なので、春にイラっ!としてしまうという事は自分にイラっ!としているという事になるので、春にイラっ!とするのはやめましょう。自分が惨めになるだけです。絵画で言うところのフェルメールの「牛乳を注ぐ女」の女みたいな姿勢になってしまいます。
エンディング
さぁ、今回はみんなの体感の再確認でした。春は桜やイベントやら新生活が始まり不安とワクワクの季節ですね。みんな楽しめるといいですね。
それでは、みなさんも良きスプリングライフを。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!