みなさん、りゅう@kawamuraryuです。
著作権って言葉よく聞くけど、その権利の基準よく分からなくないですか?中途半端にフリー素材とかあるから余計に困惑しちゃうんです。
てか作曲ってどうやるんだろう??僕は普段、お笑いコンビ「クラシコ」として活動しています。いろいろ舞台でコントとかをしていると、音を使いたいときがあります。音いうか、、、もはや音楽です。音楽を使いたい時があるんです。
音を楽しむって書いて「音楽」とはよく言ったものですね。照れますね。思い浮かんでも口に出せないですね。
とにかく使いたい音楽があってもでも、、著作権????これがあるからいつも使いたくても使えません。厳密にいうとよく分かんないので躊躇します。使っていい曲と使ってはいけない曲があるみたいなのですが、、それの境目は分かりません。
てか、そもそもその境目を考える事が時間の無駄のように感じます。どーーしたらいいのー。って事で今の時代は音って気軽に作れるのか??と感じています。
運良く僕はノートパソコンを持っていて、GarageBandと呼ばれるいかにも曲の作れそうなソフトがあります。
ちょっとこれで曲作れるか試してみるっきゃないでしょ!!
エンディング
という事で、音の知識0の僕が曲作りに挑戦してみますね。という発表でした。未知なので難しすぎて挫折したらすぐ報告します。
それでは、みなさんも良きミュージックライフを。
その他の活動
動画アプリのショールームしているのでぜひ来てみてくださいねー。
ありがとうございました。
僕の部屋の配信も観に来てくださいねー。
https://www.showroom-live.com/kawamuraryu
プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。
Twitterで@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!